杉の家で暮らす 

毎日の暮らしでの気付きや工夫を綴っていきたいと思います。

カテゴリ: 楽天

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


2月の『北欧暮らしの道具店』さんのカレンダー
CIMG2432
シナモンロールが美味しそう!


話は変わりますが、
先日友人が遊びに来てくれたときに、ハーブティをいただきました。
CIMG2404
初めて見る、不思議なかたち(笑)。
なんと! 容器がポットの代わりになるそう。


原材料は、すべてオーガニック。
CIMG2406
茶葉など洗えないものは、できるだけオーガニックのものを選ぶようにしています。
彼女とは、好みが似ていてうれしい。
しかも大好きなベリーとハイビスカスのブレンド。


早速、入れてみました。
説明通り、400㎖のお湯をそそぎました。
CIMG2407
思っていたより安定感があり、しっかり自立します。


CIMG2411
きれいな色!
ベリーの味がしっかりとしていて、とっても美味しいです。




愛用のグラス『オスロ』。ホットとアイスどちらでも使えて便利。
取っ手は外せます。


400mlなので、読書や仕事中など、お代わりを入れに行かなくていいのが便利ですね。
わたしは、たっぷり飲みたい派なのでうれしい!


3回お湯を足して、最大1200mlまで飲めると書いてあります。
2回目は、薄いですが美味しく飲めましたが、3回目は、ハーブ風味のお湯でした


自分で買うにはやや高いですが、もらってうれしい贈り物でした。




↓私の愛飲のハーブティ



↓このお試しセット気になります



では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。




北欧、暮らしの道具店 ライフスタイルブログ・テーマ
北欧、暮らしの道具店

オーガニック・ライフスタイル ライフスタイルブログ・テーマ
オーガニック・ライフスタイル

オーガニック&ロハスライフ ライフスタイルブログ・テーマ
オーガニック&ロハスライフ

飲み物・飲料・ドリンク グルメブログ・テーマ
飲み物・飲料・ドリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。




日々、できるだけ物を増やさないように暮しています。
そんな私が、久しぶりにキッチングッズを買いました。


たぶん1年くらい買おうか迷っていたと思います(笑)。
それがこちら↓
CIMG2360
タワー『プラスチックバッグホルダー』


水筒を乾かすのにも使えますが、
CIMG2379
↑こんな感じ



『夢重力』感動の軽さ!家族で2個を共用しています。


調理中のごみ入れが目的です。
CIMG2382

今までは、チラシで折ったものを使っていました。
(三角コーナーは使っていません。)
CIMG2383
ただ水分を通してしまったり、折るのをさぼって在庫を切らしたりすることがありました


それに、買い物をすると入れて下さるペラペラのビニール袋(笑)を再利用したいと思っていました。
捨てるのが忍びないし、他の利用法があまりなくて。


早速、使っています。
CIMG2382
野菜の切りくずなどの1日分のキッチンのごみが余裕で入ります!

CIMG2381
大きく開くので、ごみが入れやすい!

CIMG2375
使用後は、このようにたためます。
夕食の片付けが終わったら、キッチンの引き出しに入れています。


もっと早く買えばよかった」と思わせてくれました。



↑こちらのショップさんは、メール便送料無料です。


わが家で愛用のtowerいろいろ





では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。



楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

楽天スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天スーパーセールで買って良かったもの

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


わが家の子供たちは、8日から新学期。
元気に出掛けていきました!
このあたり前の日常に、感謝です。
CIMG2345
子ども靴のない玄関も久しぶり。


話は変わってお買い物マラソンが始まりましたね!



ちょうどなくなりかけている物を購入しました。


楽天24さん

ラーメン

国産小麦使用で化学調味料無添加。わが家の定番です。


切干大根

たっぷり100g入り。

1度に戻して、2種類の常備菜を作ります。
CIMG2006
煮物と、

CIMG2002
炒め物

くわしくは、こちらの記事に書いています。
野菜を切らしてしまったときに、乾物のストックがあると安心です。


数を調整し、4000円以上10%オフクーポンを使いました。


以上です。


1店舗なので、マラソンになっていませんね
せめて、楽天カード払いでお得になる10日(今日)に買いました。



部屋着を物色中。
いいものが見つかったら買いたい!


では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。




楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天スーパーSALEのおすすめ情報! ファッションブログ・テーマ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!


おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


今年も今日で終わり、早いですね!
今日は、おせち料理を作る予定です。
(子ども達の好きなものしか作らないので、簡単に。)


昨日、楽天で今年最後の買い物をしました。

ミックスナッツがお得になっています!
まだ少し残っていたのですが、到着が1月中旬予定なのでちょうどなくなりそうなタイミング。
こちらのショップさんは、うどんしか買ったことがないので楽しみです。


このうどん、おいしいです!
わが家の定番。


話は変わりますが、今月ヤマダ電機から株主優待が届きました。
CIMG2288

お買い物優待券2500円分(500円券5枚)です。
CIMG2289
100株以上保有で、上半期に1000円分下半期に2500円分届きます。
(保有株数や保有期間により、割増あり。詳しくはヤマダ電機のHPをご覧ください。)


電気製品以外にも使えるので、私は主にトイレットペーパー電池を買うのに使っています。
トイレットペーパーは、ほぼ全てこの優待を利用して半額近くで購入。
ほんと助かっています。
ただ前回は、息子がイヤホンを買うのに献上しました←取られた⁉


気を付けないといけないのは、1000円以上の買い物で500円券が1枚使えること。
つまり最大半額です。
できるだけ半額に近づけるように買い物を工夫するのも、ゲーム感覚で楽しいです(笑)。
優待券の有効期間は半年です。


株を買った値段は、530円×100株で53000円でした。
(優待をもらうには、最低100株が必要。)


100株で10万円以上必要な株が多い中、買いやすい値段と、近くに店舗があることがポイントでした。
まさに、株初心者の私にぴったり!


12月30日の終値で1株578円です。
配当金が今年6月に2600円出ました。(←NISA口座で買ったので税金が引かれません。)


今仮に売ると利益はありますが、優待が魅力なので
優待が廃止されない限りは、持ち続けたいです。
もう少し下がったら、家族名義でもう100株買いたいな。


なにかと話題の大塚家具が傘下に入ったのが気になるところです。


株価は変動します。購入の際は自己責任でお願いします。



では。

お読みいただき、ありがとうございました。
来年も皆さんにとっていい日でありますように。



楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

株主優待   株ブログ・テーマ
株主優待

株主優待&株主総会のおみやげ♪ 株ブログ・テーマ
株主優待&株主総会のおみやげ♪

節約貯金deゆとりのマネーライフ その他生活ブログ・テーマ
節約貯金deゆとりのマネーライフ

賢く 楽しく 欲張りな マネーライフ ライフスタイルブログ・テーマ
賢く 楽しく 欲張りな マネーライフ

ぷち節約術 その他生活ブログ・テーマ
ぷち節約術
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


今年も、あとわずかとなりましたね。


1年を振り返って、今年買ってよかったものを書かせていただきます。


年々物欲が減っているせいか、食品や消耗品以外はほとんど買い物をしていません。
2つしか思い浮かびません。


一気に発表させていただきます。


2位 ミスト霧吹き
CIMG1851
今まで使っていた霧吹きは、1か所にドバっと出てしまうのがストレスでした。
でもこの霧吹きは粒子が細かいので、1拭きで広範囲に広がります。


値段は、100円ショップの約10倍しますが(笑)、買ってよかったです。




1位 アイロン台
CIMG1850

昨年足を骨折してから正座ができなくなり、脚付きのアイロン台が使えなくなりました。
(今はほぼ治りました。)
CIMG1855
↑断捨離したアイロン台


ダイニングテーブルでも使えるアイロン台を探して購入したのが、こちら。
CIMG1850
これが、想像以上に便利でした!
掃除機を、キャスター式からコードレスに変えた時と同じくらいの感動。

CIMG1852

今までアイロン掛けが嫌いだったのは、重いアイロン台を出してきて正座をして掛けることだったことに気づかされました。


新しいアイロン台にしてから、片手で持てるので出入れが楽です。
しかもダイニングテーブルは、立って掛けるのにちょうどいい高さ。
立って掛ける方が、断然早いです。 


新しい霧吹きとアイロン台のお蔭で、毎日のアイロン掛けがストレスでなくなりました。


では。


お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。




2019年買ってよかったもの 子育てブログ・テーマ
2019年買ってよかったもの

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ ファッションブログ・テーマ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

楽天スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天スーパーセールで買って良かったもの

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!

↑このページのトップヘ