おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
野菜のストックが切れたとき用に常備しているのが、
『切干大根』と『ひじき』。
中でも、切干大根を炒めたものは、息子と私のお気に入りです。
作り方は、とても簡単!
調味料の分量は、適当で味見をして決めています。
①切干大根を水につけて軽く戻す。
②水気をざっと絞って、長ければ包丁で食べやすい大きさに
切る。
③熱したフライパンにごま油を引き、切干大根を入れて
炒める。

④塩を入れ、最後に鍋肌に醤油を一回しして
ごまを振ったら出来上がり!

あっという間にできます。
汁気がないので、お弁当にも向いています。
やわらかいものが好きな娘と夫は、煮物の方が好き。

なので、一度に戻して2種類作っています。
煮物は、戻し汁ごと使っているので、調味料は醤油のみに
しています。それでもうまみたっぷり!
炒めたものもよかったら作ってみて下さいね。
↓愛用のもの



では。
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

常備菜

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

シンプルで豊かな暮らし

丁寧な暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!
ご訪問ありがとうございます。
野菜のストックが切れたとき用に常備しているのが、
『切干大根』と『ひじき』。
中でも、切干大根を炒めたものは、息子と私のお気に入りです。
作り方は、とても簡単!
調味料の分量は、適当で味見をして決めています。
①切干大根を水につけて軽く戻す。
②水気をざっと絞って、長ければ包丁で食べやすい大きさに
切る。
③熱したフライパンにごま油を引き、切干大根を入れて
炒める。

④塩を入れ、最後に鍋肌に醤油を一回しして
ごまを振ったら出来上がり!

あっという間にできます。
汁気がないので、お弁当にも向いています。
やわらかいものが好きな娘と夫は、煮物の方が好き。

なので、一度に戻して2種類作っています。
煮物は、戻し汁ごと使っているので、調味料は醤油のみに
しています。それでもうまみたっぷり!
炒めたものもよかったら作ってみて下さいね。
↓愛用のもの



では。
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

常備菜

☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯

シンプルで豊かな暮らし

丁寧な暮らし

ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!