杉の家で暮らす 

毎日の暮らしでの気付きや工夫を綴っていきたいと思います。

カテゴリ:

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます!


結婚後約15年間は、マンション暮らしでした。


家を建てるときに、「庭をどうするか」をかなり悩みました。


予算にも限りがあることだし、
「住んでから少しずつ自分たちで手を加えていくのも楽しそう」
と思いました。→後で甘い考えだと気付く



家の完成時に、工務店さんに
ヤマボウシアオダモの2本の大きな木のみを
シンボルツリーとして植えていただきました。


この2本は、工務店さんのおすすめ。
センスの良い方でしたので、お任せしました。


「後はどうしよう」
図書館で、ガーデニングの本を借りまくりました。


その中でもっとも気に入った本が、こちら。
CIMG2032
松田 行弘さんの 『庭と暮らせば』
あまりに気に入ったので、即購入(笑)。


松田さんは、東京の自由が丘で
『BROCANTE』
という庭の施工会社とアンティークショップ
経営されています



本の中のどのお庭もセンスがよくて素敵!


また、『メインツリーに向く樹木』、『フレームとなる樹木や宿根草』
などの大きさ別、『日当たりが悪い場所に適応する植物』などの場所別
におすすめの植物を載せて下さっているのが、とにかく便利!
CIMG2033
初心者にも使いやすいです。

アナベルを植えたくなったのも、
この本で紹介されていたから。
CIMG2034

DSC_0065
わが家のアナベル


また、塀から枝を垂らすことも学びました。
DSC_0071
しだれ梅
(こちらは本では紹介されていませんでしたが、
 梅ジュース用に)

CIMG1156
アイビー


まだまだ理想の状態には程遠いですが、
少しずつ素敵なお庭に近づけていきたいです。


2千円以上しますが、それ以上の価値のある本です。
よかったら、読んでみてくださいね。




では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

園芸・ガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
園芸・ガーデニング

ガーデニング 花・園芸ブログ・テーマ
ガーデニング

日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食 ライフスタイルブログ・テーマ
日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食

シンプルで豊かな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!

おはようございます。

6月のわが家の楽しみといえば、『アナベル』

家を建てたときに植えたので、5年めです。
CIMG1478


↓こちらで購入しました。


梅の木
同様、水も農薬も肥料も与えていません。
それでも毎年きれいな花を咲かせてくれます。

3ケ月前剪定したての姿は・・・
CIMG1141
3月に新芽が出てくるので、新芽の上で短めにカットしています。
大好きな園芸家ポール・スミザーさんの教え通りに。

その方が大きな花が咲くそう。



アナベルは花が大きいので、茎では支えきれず垂れ下がってしまいます。
CIMG1482
この状態では強い雨や風で垂れてしまいます。
毎年梅雨に入る前に、目立たないところに支柱を立てています。

↑この作業が唯一の手間です
でも、さぼってしまうと花が地面についてかわいそうなので、頑張っています。

昨年3月に剪定した枝も地面に適当に挿したら、
CIMG1481
こんな風に育ってくれています。
嬉しい!アナベルの子どもが生まれたよう。

でも適当すぎるのか、半数くらいの挿し木はうまく根付きませんでした。
お隣さんにもおすそ分けしたら、とても喜んでくださいました。

頭が地面につきそうなものを、玄関に飾りました。
CIMG1495
今月の『北欧暮らしの道具店』さんのカレンダーは北欧のカフェ。

アップにすると
CIMG1487
梅雨のじめっとした空気を浄化してくれそう。
娘の顔くらいの大きさ!


ホルムガードのフラワーベースも色が増えましたね。


アナベルのもう一つの楽しみは、ドライフラワー
CIMG1502
CIMG1504
うちに遊びに来た人で欲しい方に差し上げているのですが、なかなか減りません。
(持ち運ぶと花びらがポロポロと落ちてしまうので、近くの方限定になってしまいます。)

梅雨の時期に幸せな気分になる、『アナベル』おすすめです。


お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

にほんブログ村テーマ 小さなガーデニングへ
小さなガーデニング

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!



おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。

今年は忙しかったり、雨が降ったりで先週末にやっと自宅と実家のを収穫しました。
CIMG1477
わが家の梅の木。収穫後ですみません。

どちらもしだれ梅で、植えてから実家は40年以上わが家は5年です。
初春に、きれいな白い花が咲きます。

↓こちらで購入しました。

わが家の5歳の梅も年々収穫量が増えて嬉しいです。

それでもこれくらい↓(笑)。
CIMG1453

実家はこれ↓プラス友達宅におすそ分け。すごい差!
CIMG1454
水も農薬も肥料も与えていませんが、元気で年々大きくなってくれます。
不精な私にぴったり。

梅ジュースの作り方(自己流)
梅を洗って乾かす

へたをつまようじなどでとる
 (この作業は子どもとテレビを見ながらしています。)

③ビニール袋に入れて冷凍庫で1晩凍らす
(凍らすと梅の繊維が壊れてエキスが出やすいそう。凍らす代わりに、穴をあけても。)

④熱湯消毒したビンに、砂糖と梅を交互に入れる
(上からお酢を発酵と腐敗防止に少量入れています。)
CIMG1466
⑤一日に数回ビンをゆすって混ぜる

⑥お砂糖が完全に溶けたら、できあがり。




使った甜菜糖の話
わが家では、砂糖ではなく甜菜糖を使っています。
お砂糖に比べて、血糖値の上昇がゆるやかなのだそう。
CIMG1458
使いかけですみません

お料理やお菓子作りには、ホクレン(手前)のものを使っていますが、
梅シロップは大量に使うので、今年は初めてお得な甜菜グラニュー糖を使ってみました。
溶けるのも早い気がして。



子供に「ママ、お砂糖が白いよ!」と驚かれました(笑)。
うちには白いお砂糖は、来客用のスティックシュガーしかないのです。

栄養価も普通の甜菜糖の方が高い気がするし、来年は元に戻そうかな。

できあがった梅シロップは炭酸水(業務スーパーで1本49円のもの)で割って飲んだり、
水で薄めたものを凍らせて食べたりしています。

↑こちらで凍らせています。

子ども達が大好きで、あっという間になくなります。
梅に含まれるクエン酸が疲労回復になり、いいですね。

簡単なので、まだの方はよかったら作ってみてください。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

にほんブログ村テーマ 小さなガーデニングへ
小さなガーデニング

にほんブログ村テーマ 美味しい暮らし♪♪へ
美味しい暮らし♪♪

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!

おはようございます。


わが家の庭のアイビーが、すごいことに!
CIMG1138
のぼってる!

外側も、
CIMG1156
↑こちらは、下へ下へと。

このように、庭中で増え続けています。
これらは、なんと小さい100円の1ポットから、約5年で増えていったもの。

増やし方は、いたって簡単。

①アイビーを切って、水につかる部分の葉を取る

②水を張った瓶にいける。
CIMG1160
水は腐らない程度には替えてください(笑)。

芽が出たら
CIMG1145

 地面か植木鉢に植える。

CIMG1157
この方法を続けたら、びっくりするほど増えました。繁殖力がすごいですね!

アイビーが好きな方、ぜひやってみてくださいね。

春は早く芽が出るので、特におすすめです。(冬でも時間は掛かるけれど、大丈夫です。)



お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。



↓応援クリックが励みになります。よろしくお願いします。
   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ