杉の家で暮らす 

毎日の暮らしでの気付きや工夫を綴っていきたいと思います。

カテゴリ: お出かけ

ご訪問ありがとうございます。


今月の『北欧暮らしの道具店』さんのカレンダー。

CENTER_0001_BURST20230502085700382_COVER

大好きな映画『かもめ食堂』の冒頭シーンを思い出します。






少し前になりますが、3月30日にオープンしたカフェに行ってきました。

DSC_0623

このカフェは、毎日のようにウォーキングしている近所の公園内にあります。


オープン直後の春休みだったので、20分くらい前から並びました。


前に並んでいたのは、5組くらい。


すんなり入れて、ラッキー。


ランチはメインを選び、パンとドリンクはビュッフェスタイルでした。


わたしが選んだメインは、『若鶏のチキンカツレツ』。

DSC_0629

野菜がたっぷりなのも、嬉しい。


ここの野菜は、大好きなショップ『Farman』さんのもの。




野菜の味が濃くて、おいしかったです。


DSC_0628

パンは次々と新しい種類に変わるので、ついつい食べ過ぎてしまいました。


食事パンやデザートパン、デニッシュ系やハード系など、さまざま。


ドリンクは、お水、ウーロン茶、りんごジュースの3種類でした。


屋内で頂きましたが、今の季節はテラス席も気持ちよさそう。


近所なのに、いい気分転換になりました。


では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。


北欧暮らしの道具店 - ブログ村ハッシュタグ
#北欧暮らしの道具店





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!


杉の家で暮らす  - にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。





中3の娘は、朝から入学式の準備に出掛けました。



春休みは塾の講習などで、旅行はできませんでした。


でも、高校野球観戦に2度も行けました!

DIAGONAL_0001_BURST20230327105441254_COVER

娘は大阪桐蔭高校の大ファン。


早々とチケットを取って楽しみにしていました。

DSC_0619

でも、まさかの雨で2日順延


本来なら、第10日を観戦予定でした。


一日雨で順延でも桐蔭が出るので大丈夫と思っていたのですが、まさか2日とは。


第8日を見ることになりました。


高校野球観戦は思わぬドラマがあったりで楽しくて・・。


やはり、大阪桐蔭の試合を生で観たいと再来場。

HORIZON_0001_BURST20230331102445704_COVER


DSC_0626

第一試合の選手が完全に退場しないうちに次の選手たちが練習するなど、


テレビでは、分からなかったことがたくさん。


DSC_0629

特に、大阪桐蔭高校の吹奏楽部の生演奏に感動!


通路を挟んですぐ後ろの席だったので、まるでコンサート会場にいるよう。


吹奏楽は音が大きすぎるイメージが強く苦手だったのですが、


上手な演奏はすーっと耳に入って来る。


その素晴らしさは、想像以上でした。


娘は受験生だけど、夏にまた来ようと約束しました。



アルプス席の必需品。







では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!


杉の家で暮らす  - にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。


私のクラッシクの概念を変えてくれた、角野隼人さん。


彼のピアノに出会う前は、クラッシックを聞いても途中で飽きてしまいました。


彼の演奏はいい意味で仰々しくなくて、身体に音がスーッと入っていく感じ。


最近人気が出すぎて、2023年の大阪でのコンサートツアーは秒殺


楽しみにしていたのに残念でした。


そんなときに、角野さんが参加されるクラッシックコンサートを見つけ、娘と行ってきました。

DSC_0615

場所は、『豊中市立文化芸術ホール』。


それほど大きくないホールなので、音の響きが際立っていました。


角野隼人さんはもちろんですが、日本センチェリー交響楽団の演奏も素晴らしかったです。


学生は千円で、こんなに素敵な生の音楽に触れられるなんて贅沢。


素敵な千円の使いかた。 (本のタイトルみたい)



また、娘と聞きに来ようと思いました。





知らない間に、お買い物マラソンが始まっていました。





少しだけ買い物をしました。


・干しシイタケ



干しシイタケを丸ごと使うことがないので、いつもお得な割れを買っています。


機械乾燥ではなく、天日干しのものを選んでいます。


買い回り対策に2セットにしました。



・本


図書館で借りてよかったので、手元に置いておきたいと思った本。


レシピ本というよりは、料理のコツが綴られています。


読後、もっと丁寧に料理をしようと誓いました 笑。


では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!


杉の家で暮らす  - にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。





先日、旅行をしてきました。





息子は合宿中、夫は仕事と予定が合わず、娘との二人旅。


近場の有馬です。


有馬というと高級ホテルばかりというイメージなのですが、


探せばお手頃ホテルもいくつかありました。


その中の「メープル有馬」さんに泊まりました。


これが大正解。


お部屋はゆったり。

image

(和室も選べました。)


食事も美味しい。

DSC_0432
夕食。

これに牛しゃぶが付きました。
(会席や焼き肉なども選べます。)


DSC_0435
朝食。

食べきらないほどのボリューム。


ざる豆腐が美味しかったです。


温泉は銀泉のみなのですが、歩行湯、寝湯、打たせ湯などいろいろなお風呂がありました。


金泉(公衆温泉)の入浴券もいただけました。


HORIZON_0001_BURST20220815104205490_COVER

インスタをフォローすると、ドリンクのサービスもありました。


お手頃な割に大満足のホテルでした。


娘とのいい思い出ができました。


いつかは、憧れの「御所坊」にも泊まってみたい。




では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。






にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!


杉の家で暮らす  - にほんブログ村

ご訪問ありがとうございます。





ずーと楽しみにしていた角野 隼斗さんのコンサート。


娘と行ってきました。


オミクロン株が気になりつつも、久しぶりに梅田方面へ。


コンサートの前にランチを。


娘がラーメン好きなので、梅田通の友人おすすめのお店へ。


ルクアのバルチカにある「銀座 篝」。


ミシュラン・ガイドビブグルマンを2度受賞されたお店だそう。


看板メニューの「鶏白湯」を注文。

DSC_0271

見た目は、こってり。


私も娘も豚骨ラーメンが苦手なので、鶏白湯が大丈夫か不安でした。


食べてみてびっくり!


鶏の臭みがなくて、こってりしているけれど食べやすい。


太麵なので、スープにしっかり絡みます。


何より驚いたのが、野菜の甘さと鶏肉が柔らかく臭みがないこと。


家で鶏ハムを作ると、どうしても鶏臭さが出てしまいます。


1杯1100円と高めですが、おすすめです。


↓コラボ鍋スープが!




その後は、いよいよコンサートホールに向かうことに。

DSC_0273
フェスティバルホール


座席表を探しても、チケットに書かれて座席がない


なんと会場を間違えていました。


今年最初の大ドジ・・。


会場はシンフォニーホールでした。


同じ北区だったのが、不幸中の幸い。


タクシーが捕まらなかったので、ダッシュのつもりの早歩き。


約20分で着きました! よかった。

DSC_0275


本格的なクラシックコンサートは初めてでした。


家でスピーカーを通して聞く音とは、全然違いました。


指の動き、ペダルワーク、体重の掛け方・・。


ピアノって全身で音を出すことを改めて感じました。


アンコールの一曲だけ、撮影OKにしてくださいました。


しかし、娘と私のスマホはなかなか電源ONにならず。


「子犬のワルツ」が、こんなにも短いと感じたのは、初めてでした 笑。


なんとか一枚だけ撮れました。


DSC_0280


まだコンサートの余韻が残っていて、幸せな気分。


角野 隼斗さん、ありがとうございました。


これからは、物よりもこのような体験にお金を遣いたいな。





帰りに阪神百貨店で、息子の大好きなバームクーヘンをお土産に買いました。



では。

お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。




暮らしを楽しむ ライフスタイルブログ・テーマ
暮らしを楽しむ

大阪のおすすめスポット 地域生活(街) 関西ブログ・テーマ
大阪のおすすめスポット

大阪 うまい!かわいい! グルメブログ・テーマ
大阪 うまい!かわいい!

シンプルで豊かな暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
シンプルで豊かな暮らし

デパ地下グルメ 料理ブログ・テーマ
デパ地下グルメ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!


杉の家で暮らす  - にほんブログ村

↑このページのトップヘ