少し前に、ヤマダ電機の株主優待券が届きました!

半年に一回、いただけます。
私が5枚と、娘が4枚。
私の方は、保有期間が長いので1枚プラスされました。
合計4500円。 うれしい!
息子のヘアワックスがなくなったので、ヤマダ電機へ。

事前にドラッグストアの値段を調べています。
いくら優待券があっても、価格差が大きすぎると意味がないので。
幸い約10円だけ、ヤマダ電機の方が高いだけでした。
優待券は、千円の買い物ごとに1枚(500円)使えるので、
価格合わせに、毎週末にいただくチューハイを買いました。
こちらもスーパーより、約10円高いです。
原材料は果汁とお酒のみで、美味しいです!
ふるさと納税も、ありました!

税込みで1012円分の買い物です。
支払いのうち、
500円は、優待券。
500円は、メルカリのキャンペーンでいただいたポイントで支払いました。
なので、正味12円です。
12円もメルカリの売り上げ金を使ったので、ほぼ無料に近いですね。
このように、うまく買い物できると本当に楽しい。
「節約は楽しく!」が、モットーです。
ヤマダ電機株は、優待をもらうためには100株購入が必要です。
約5万円で買えるので、私のような初心者さんにおすすめです。
(購入は自己責任でお願いします。)
では。
今年最後の記事になります。
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

株主優待

株主優待&株主総会のおみやげ♪

ぷち節約術

節約貯金deゆとりのマネーライフ
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!