ご訪問ありがとうございます。

しそジュースを作りました。
ここ数年、初夏の恒例行事となりました。
私の夏の定番ドリンクです。
私以外の家族は苦手で、梅ジュースばかり飲んでいます
美味しいのになぁ。
赤しそは、毎年宅配で無農薬のものを入手。
育てるのは簡単と聞くので、挑戦してみたいです。
届けていただいた赤じそ。

カタログには約300gとありましたが、葉のみでも500g以上ありました。
感謝。


他の材料は、お酢と甜菜糖のみ。



↓詳しいレシピは、こちらです。(昨年の記事)
。
梅ジュースと違って、作ってすぐに飲めるのも魅力です。
でも、梅ジュースが出来上がるのを待つ時間も好きなのです。

これだけできました。
コーヒーの空き瓶ですが・・・。
友人にも、おすそ分けしようと思います。
大さじ1を炭酸水で割って、

いただきます。美味しい!

↑ホットにもアイスにも使える便利なオスログラス
暑い夏も、元気に過ごせそうです。
↓市販のしそジュースも美味しそう!
しそジュースを作りました。
ここ数年、初夏の恒例行事となりました。
私の夏の定番ドリンクです。
私以外の家族は苦手で、梅ジュースばかり飲んでいます

美味しいのになぁ。
赤しそは、毎年宅配で無農薬のものを入手。
育てるのは簡単と聞くので、挑戦してみたいです。
届けていただいた赤じそ。

カタログには約300gとありましたが、葉のみでも500g以上ありました。
感謝。


他の材料は、お酢と甜菜糖のみ。



↓詳しいレシピは、こちらです。(昨年の記事)
。
梅ジュースと違って、作ってすぐに飲めるのも魅力です。
でも、梅ジュースが出来上がるのを待つ時間も好きなのです。

これだけできました。
コーヒーの空き瓶ですが・・・。
友人にも、おすそ分けしようと思います。
大さじ1を炭酸水で割って、

いただきます。美味しい!

↑ホットにもアイスにも使える便利なオスログラス
暑い夏も、元気に過ごせそうです。
↓市販のしそジュースも美味しそう!

↓大好きな強炭酸水

では。
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

暮らしを楽しむ

オーガニック&ロハスライフ

飲み物・飲料・ドリンク

オーガニック・ライフスタイル
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!