ご訪問ありがとうございます!

お買い物マラソンで、もう1店舗買い物をしました。
私ではなく、娘が 笑。
突然バランスボールが欲しいと言い出し、
自分で調べて勝ったのは、こちら↓

以前友達の家で使わせてもらって、楽しかったそう。
体幹が鍛えられそうでいいのですが、大きさが
直径55cmもある!
ピンクではなく、アースブラウンを選んでくれたのが救い 笑。
↓インテリア的には、まだこういうのならいいのですが、

値段が・・。
長続きするかわからない物に出すには、勇気がいります。
また、到着して使ってみたら、紹介させていただきますね。
話は変わりますが、庭の話を。
GW明けまで学校がお休みなので、娘と毎日庭仕事をしています。
雑草抜きがメインです 笑。
いつもは、一人ではなかなかやる気が起きませんが、娘と一緒なら
やる気がアップします。
土や植物に触れることで、ストレスもたまらず、庭もきれいになり一石二鳥。
先月の終わりに、アナベルの剪定を済ませました。

beforeの写真を撮り忘れました
以前は剪定の仕方がよくわからず、ほとんどしていませんでした。
大ファンのガデンデザイナー・ポールスミザーさんの本に、
『アナベルの剪定は新芽が出てきてから
新芽の上で切るのが、間違いない』
と書かれていていたので、昨年からそのようにしています。
↓こちらの本です。

すると、頭が重く支柱なしでは垂れてしまっていたのが、
自立してくれるようになりました。
支柱を立てる作業がなくなり、うれしいです。

昨年の開花の様子。
毎年近所の方が、『癒される~』と言って下さいます。
現在は、こんな感じ。

開花が楽しみです!

開花後はドライフラワーに。
剪定した枝は、自己流で挿し木にしています。
毎年何本かは根付いてくれ、欲しい方にプレゼントしています。

無事に根付きますように。
↓最初は、ネットで5号ポットの苗を買って育てました。

では。
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

楽天スーパーセールで買って良かったもの

園芸・ガーデニング

ガーデニング

日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食

シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!
お買い物マラソンで、もう1店舗買い物をしました。
私ではなく、娘が 笑。
突然バランスボールが欲しいと言い出し、
自分で調べて勝ったのは、こちら↓

以前友達の家で使わせてもらって、楽しかったそう。
体幹が鍛えられそうでいいのですが、大きさが

直径55cmもある!
ピンクではなく、アースブラウンを選んでくれたのが救い 笑。
↓インテリア的には、まだこういうのならいいのですが、

値段が・・。
長続きするかわからない物に出すには、勇気がいります。
また、到着して使ってみたら、紹介させていただきますね。
話は変わりますが、庭の話を。
GW明けまで学校がお休みなので、娘と毎日庭仕事をしています。
雑草抜きがメインです 笑。
いつもは、一人ではなかなかやる気が起きませんが、娘と一緒なら
やる気がアップします。
土や植物に触れることで、ストレスもたまらず、庭もきれいになり一石二鳥。
先月の終わりに、アナベルの剪定を済ませました。

beforeの写真を撮り忘れました

以前は剪定の仕方がよくわからず、ほとんどしていませんでした。
大ファンのガデンデザイナー・ポールスミザーさんの本に、
『アナベルの剪定は新芽が出てきてから
新芽の上で切るのが、間違いない』
と書かれていていたので、昨年からそのようにしています。
↓こちらの本です。

すると、頭が重く支柱なしでは垂れてしまっていたのが、
自立してくれるようになりました。
支柱を立てる作業がなくなり、うれしいです。

昨年の開花の様子。
毎年近所の方が、『癒される~』と言って下さいます。
現在は、こんな感じ。

開花が楽しみです!

開花後はドライフラワーに。
剪定した枝は、自己流で挿し木にしています。
毎年何本かは根付いてくれ、欲しい方にプレゼントしています。

無事に根付きますように。
↓最初は、ネットで5号ポットの苗を買って育てました。

では。
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

楽天スーパーセールで買って良かったもの

園芸・ガーデニング

ガーデニング

日々の出来事や暮らし・ガーデニングや食

シンプルで豊かな暮らし
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!