おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
先日は、娘の11回目の誕生日でした。
生クリームの苦手な娘のリクエストは、

デコレーションなしのシフォンケーキ(笑)。
話は変わりますが、
図書館で予約していた本の順番がやっと回ってきました!

『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』
新聞の書評で紹介されていて、読みたくなりました。
その後、大ヒット作になりましたね!
著者のブレディみかこさんは、高校を卒業してからずっとイギリスで暮らしておられます。
アイルランド人と結婚され、男の子を出産。
中学生の息子さんが、さまざまな国出身の友人たちの多様な価値観にふれ、成長していく様子が書かれています。
著者自身も、保育園で働いたり、学校のチャリティー活動に積極的に参加されています。
私は、学生時代に初めてイギリスに行き、大好きになりました。
合計5回訪れています。
ロンドンでは、移動はほぼ地下鉄でした。
色々な国の方が乗っておられ、話されている言葉もさまざま。
グローバルさに驚かされました。
乗客のみなさんが日々どのように暮らしておられるのか、興味津々でした。
この本を読んで、イギリスでの人々の暮らしに少しふれることができました。
人種や階級の問題や、LGBTなどもさりげなく取り上げられており、考えさせられました。
日本では体験できないようなグローバルな暮らし。
子どもも強くなるだろうなと思いました。
息子さんが、しっかりとした自分の考えを持っておられることに驚かされました。
面白く読めますが、社会問題について考えさせられる・・奥が深い本です。
現在も連載中とのことなので、続きを読むのが楽しみです。
よかったら、読んでみて下さい。
↓こちらも読みたくなりました
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

読書好き集まれ〜

読書感想文

読書日記、読書記録、覚え書

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!
ご訪問ありがとうございます。
先日は、娘の11回目の誕生日でした。
生クリームの苦手な娘のリクエストは、

デコレーションなしのシフォンケーキ(笑)。
話は変わりますが、
図書館で予約していた本の順番がやっと回ってきました!

『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』
新聞の書評で紹介されていて、読みたくなりました。
その後、大ヒット作になりましたね!
著者のブレディみかこさんは、高校を卒業してからずっとイギリスで暮らしておられます。
アイルランド人と結婚され、男の子を出産。
中学生の息子さんが、さまざまな国出身の友人たちの多様な価値観にふれ、成長していく様子が書かれています。
著者自身も、保育園で働いたり、学校のチャリティー活動に積極的に参加されています。
私は、学生時代に初めてイギリスに行き、大好きになりました。
合計5回訪れています。
ロンドンでは、移動はほぼ地下鉄でした。
色々な国の方が乗っておられ、話されている言葉もさまざま。
グローバルさに驚かされました。
乗客のみなさんが日々どのように暮らしておられるのか、興味津々でした。
この本を読んで、イギリスでの人々の暮らしに少しふれることができました。
人種や階級の問題や、LGBTなどもさりげなく取り上げられており、考えさせられました。
日本では体験できないようなグローバルな暮らし。
子どもも強くなるだろうなと思いました。
息子さんが、しっかりとした自分の考えを持っておられることに驚かされました。
面白く読めますが、社会問題について考えさせられる・・奥が深い本です。
現在も連載中とのことなので、続きを読むのが楽しみです。
よかったら、読んでみて下さい。
↓こちらも読みたくなりました
お読みいただき、ありがとうございました。
今日も皆さんにとって、いい日でありますように。

読書好き集まれ〜

読書感想文

読書日記、読書記録、覚え書
にほんブログ村
にほんブログ村
応援クリックありがとうございます!