おはようございます。

 今日はわが家のトイレについてお話しさせていただきたいと思います。

 家を設計していただく際、トイレは1階と2階にそれぞれひとつずつ
お願いしました。

 理由は
 ①子どもたちの起床時間が重なり、トイレ渋滞が起きやすい。
   これは、以前暮らしていたマンションで実感しました。
  間に合いそうにないときは、管理人さんのお手洗いを
  お借りしたことも(笑)。


 ②夜中にトイレに行きたくなった時、階段を下りるのは危険。
   2階に寝室を作る予定だったので、特に当時幼稚園児の娘が
  転げ落ちないか心配でした。


 2つ作るとなるとやはり費用もそれなりにかかります。
2階のトイレは子ども達が個室にいるときや、夜中しか使用しません


そこで2階は最低限の設備にしました。

こちら

CIMG0969

ほんと、ごく普通のトイレです。

 夜の使用のために1日中電気をつけておくのも、もったいないので
ウォッシュレットも付けませんでした。冬場はおしりが冷たいので
便座シートを貼っています。

 リモコンボタン式と違い、レバーで流すので、万が一停電したときも
使用できて安心です。(リモコンボタンで流すタイプは停電時は使えないと
メーカーの方に聞いて、初めて知りました。非常レバーがあればいいのにと
思います。今の製品はあるのかな。)

 2階のトイレはこだわりませんでしたが、この質素さが好きです。



 そして、ほぼ希望していた通りに作っていただいた1階のトイレ。
CIMG0966

 手洗いボウルや蛇口を必死で探したのもよい思い出です。
ボウルは大好きな陶器製。蛇口はドイツのHANSA社のもの。

 1日に家族が何度も使うので、掃除のしやすいタンクレスにして
正解でした。今でも大好きなトイレです。

 便器はTOTOとINAXで散々迷い、値段の安いINAXにしました。
でもデザインはTOTOの方が好きで、まだ購入していなかったので
変更しようと思ったら、排水工事がすんでいてだめでした。
選ぶメーカーで工事の仕方が違うそうです。
 これから家を建てるかたは気を付けてくださいね。

 かけられるお金には限界があるので、こだわる部分と引く部分のメリハリが大切
それを1階と2階のトイレで実践できたと思います。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村